内神田「餃子酒場大田屋」餃子はオーダーの都度、包みます!
目次
神田で餃子といえばここ!「餃子酒場大田屋」
神田で餃子といえばここ!
「餃子酒場大田屋」
今日の気分は餃子一択! さっさと大田屋へ向かいます。

こちらのお店は京都を思わせる間口が狭く奥が長い店内です。

入口からカウンターが続き、その奥に丸いテーブル席が4席となります。

一人だったので、カウンターの入り口近くに座ろうとしたら、「ドア、開けてますので、寒いと思います。カウンター奥をどうぞ」とのこと。
お言葉に甘えて、カウンター奥の席に着かせていただきます。

奥はテーブル席。
元気のよい店員さんがいる、楽しいカウンター席♪
席に着くと、すぐおしぼりを渡されました。
「いらっしゃいませ~」

「ハイボールをお願いします。」
元気のよい返事が返ってきて、すぐハイボールとお通しが渡されます。

カウンター席は、カウンター越しなのですべて手渡しとなります。
これも楽しい♪
餃子の種類が豊富!普段は限定メニューもあります♪
さて餃子は何にしようかな・・・・。とはいえ、大体決まっているんだけど・・・(^^ゞ。
「すみません。オーダー、いいですか?焼き餃子と梅しそ餃子をお願いします」

またまた元気のよい返事が返ってきます。
「は~い、焼き1枚、梅1枚」
いつもは季節限定メニューがありますが、今はお休みとのこと。過去で一番お気に入りの限定メニューは桃屋のごはんですよを使った「ごはんでずよ」餃子。
過去餃子のリクエスト箱、作ってくれないかな。「ごはんでずよ」餃子、投票するんだけどな。

メニューはテーブル上に冊子でもありますが、カウンター上部の壁にもかけてあります。
「お店特製の餃子たれ」、特製の「ポン酢とラー油」どちらで食べるのも美味しい
お通しをつまみながらハイボールをグビグビ。しかし、ちゃんと餃子のタレを準備することは忘れません。

準備万端。
このお店特製の餃子のタレもあるのですが、

私はこのお店特製のポン酢とラー油で餃子を食べるのが好き。

注文が入ってから一個ずつ手包みする「梅しそ餃子」「奥が焼き餃子」
そぉこぉしているうちに餃子が運ばれてきました。
3種までのオーダーは1皿に盛られてきます。今回は2種のオーダーなので1皿で提供。

手前が「梅しそ餃子」、奥が「焼き餃子」。
こちらのお店は、餃子は注文が入ってから1個ずつしっかり手包みします。食べている途中でバラっと皮がはがれることはありません。

しっかり手包みされている餃子のひだは規律正しくとてもきれいに仕上がっています。
では早速いただきます。
箸休めに「もやしの辛肉味噌」「緑ザーサイ」もおすすめ
箸休めに「もやしの辛肉味噌」もオーダー。

しまった、
どれも挽肉料理になってしまった(^^ゞ。
珍しい「緑ザーサイ」にすればよかった。
でも、「もやしの辛肉味噌」も肉味噌の辛さがポイントとなっていて、これはこれでOK.
餃子も「もやしの辛肉味噌」もハイボールが進みます。
屋外でも飲める「神田ソラ飲みてらす」
ハイボールを呑みながらテレビを見ていたら、テレビの下に貼ってある「神田ソラ飲みてらす」のチラシを発見!

お店の店員さんに「神田ソラ飲みてらすって何ですか?」と聞くと、
「ウチもやってるんですけど、ウチの前の通りでやってまして、店の前にテーブルと椅子を出して、屋外でも飲めるようになってます」とのこと。
あぁ~。だから、ここのところ、この通りは入口に「車両通行止」ってなってたんだ。なるほど!

コロナに負けるな!
がんばれ、神田の飲み屋さんたち!!
私も、また寄らせてもらいます!!!
今日もおいしいハイボールと餃子、もやし料理、ご馳走様でした!
以上、【内神田「餃子酒場大田屋」餃子はオーダーの都度、包みます!】の紹介でした。
Information
| 店名 | 餃子酒場大田屋 |
|---|---|
| 営業時間 |
17:00~翌5:00 ※新型コロナウイルスの感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。 |
| 定休日 | 定休日なし |
| 所在地 |
〒101-0047 東京都千代田区内神田3-18-7カトレアビル1F GoogleMapで見る↗ |
| 交通情報 | JR 神田駅 徒歩1分 |
| 駐車場の有無 | 駐車場なし |
| 電話番号 | 03-6206-9738 |
| 支払方法 | 現金, クレジットカード |
| 禁煙・喫煙 | 席での喫煙可 |
| 個室の有無 | 個室なし |
| お店のHP | http://ohtaya.info/ |
| その他 |
内神田「餃子酒場大田屋」餃子はオーダーの都度、包みます!のまとめ
- ・焼き餃子パリパリ度:
- ・餃子手包み度:
- ・コストパフォーマンス:
- ・一品料理メニュー度:
- ・店員さん元気度:
※雰囲気や内容、感じ方は人それぞれであり、訪問のタイミングで異なります。
メニュー内容や価格、営業時間なども異なる場合もありますので予めご了承ください。訪問の際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
※情報が誤っているなどございましたら
こちらから
お問い合わせください。






